こうして妊娠されました

骨盤内の血行不良が内膜症の要因

  • 36才
  • 奈良県

治療経歴=タイミング療法

漢方服用で妊娠

妊娠時の治療内容=漢方のみ

患者様について

不妊歴2年。
子宮内膜症は5年前に治療されましたが、その後も生理痛がひどく、経血の量も多い。

不妊治療歴 約1年
治療内容 タイミング療法
婦人科系の症状

子宮内膜症、子宮腺筋症、過多月経。

排卵日以降は生理痛が続き、生理のときは1日に何度も鎮痛剤を飲み、激痛で夜も眠れない。

体調 女性:疲れやすい、肩こり、腰痛、ストレスが多い、イライラしやすい、足の冷え、貧血、爪が割れる。

漢方治療について

骨盤内の血行不良が長期化して、子宮内膜症や子宮腺筋症の要因となっていると考えられ、病院で悪いところに対する治療をしても、体質的な血行不良が改善されなければ、再発や悪化がみられることもあり、漢方ではこの体質的な「瘀血」を改善することが目標になります。

服用したもの 女性:桃福宝赤珠・黒珠、3ヶ月目から漢方薬2種類追加

漢方服用後の経過

<3ヶ月目>

桃福宝赤珠・黒珠、で少し様子を見ましたが、生理痛は変化がみられないため、駆瘀血作用のある漢方薬を追加。
さらに、貧血や血液不足を補うために、漢方薬1種類追加しました。

妊娠までの漢方服用期間 6ヶ月
妊娠時にしていた治療内容 漢方のみ

その他(備考・特記事項など)

妊娠中も子宮腺筋症による激しい痛みが続きました。妊娠中でも対応できる漢方処方で継続しましたが、赤ちゃんの発育につれて痛みはより強くなっていきました。
産後は、子宮内膜症、子宮腺筋症への対策に漢方治療を継続しています。

一覧に戻る

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ